ふわりと素敵な香りがする女性に昔から憧れています。いい匂いというのは、とても印象に残りますよね。
そこで匂いのケアには気を配っているのですが、一朝一夕ではどうにもならないのが口臭ケアです。
メイクや服装がいくら素敵でも、近くで話した途端嫌な臭い…なんて女性としては避けたいところですよね。
そこで、私は夜を中心に口臭ケアを行っています。
夜にするのは、歯磨き、舌磨き、フロス、デンタルリンスです。
口臭の原因の多くは口の中に残った歯垢や虫歯です。そこで、虫歯をきちんと治したあとは口の中に歯垢を残さないことが大切です。
もし、フロスや糸ようじをあまり使ったことの無い方は一度使って匂いを嗅いでみてください。びっくりするくらい嫌な匂いがします。
そして、舌につく白っぽい舌苔も口臭の原因になります。歯磨き粉を付けた歯ブラシで磨けば綺麗に落ちるので、私は歯磨き後に舌も磨くようにしています。
最後に口の中で雑菌を増やさないためのデンタルリンス。
これを毎日続ければ、基本的にはお口の嫌な匂いに悩まされることは無くなります。
でも、オフィスでの飲食や飲み会の翌日など気になる場面はまだまだありますよね。
オフィスでの飲食では、まずミルク系の飲み物は独特の匂いが口に残ることが多いので、できるだけ避けたほうが良いです。
また、飲み会の翌日に人と会う予定があるときは匂いの強い食べ物はできるだけ避けたほうが無難だと思います。
タブレットタイプの口臭ケア製品もありますが、やはり限界があります。せっかくの飲み会でも、翌日に人と会う時だけは少し我慢してくださいね。
匂いの強いものを控えれば、口臭ケアに効果のある緑茶を飲み会中や飲み会後に飲んでいつも通りのお口のケアで大丈夫です。
口臭ケア用の商品は多いですが、日頃からのお口のケアが一番です。匂いのない綺麗な口元で、素敵な香りの女性を目指しましょう。